ジェルネイルの落とし方とは?

お問い合わせはこちら

ジェルネイルの落とし方とは?

ジェルネイルの落とし方とは?

2025/07/28

ジェルネイルを楽しんだ後は、正しい方法で落とすことが大切です。
自己流で無理に剥がすと、自爪に負担がかかって割れや二枚爪を起こしやすくなってしまいます。
そこでこの記事では、ジェルネイルの落とし方について紹介しますので、参考にしてみてください。

ジェルネイルの落とし方

①ネイルの表面を削る
まずは、ジェルネイルのトップコートを削り、リムーバーが浸透しやすい状態にしましょう。
この時、ファイルを使って表面を軽く削ることで、次の工程がスムーズになります。
②コットンにリムーバーを浸す
次に、コットンにアセトン入りのネイルリムーバーをたっぷり含ませます。
ジェルをきれいに浮き上がらせるためにも、コットン全体が浸るよう調整しましょう。
③コットンを爪に巻き時間を置く
リムーバーを含ませたコットンを爪の上にのせ、アルミホイルで指ごと包みましょう。
その後、10~15分程度放置することで、ジェルを取り除きやすい状態にできます。
④ジェルを剥がす
時間を置いたら、ジェルをやさしく取り除きます。
この時、無理に剥がさず浮いてきた部分を軽く押し出すようにすると、爪に負担がかかりにくいでしょう。
⑤爪を整える
ジェルをすべて取り除いた後は、爪表面を軽く整えます。
ファイルで形を整えたあと、キューティクルオイルやハンドクリームでしっかり保湿しましょう。

まとめ

ジェルネイルを落とす際は、まずファイルで表面を削ってリムーバーが浸透しやすい状態にします。
そして、リムーバーを染み込ませたコットンで爪を包み、時間を置いてからやさしくジェルを取り除きましょう。
またオフ後のケアを徹底することも、美しい指先を保つためのポイントです。
山口のネイルサロン『CODE:』では、自爪への負担を抑えた施術を行っております。
健康的な状態を維持しながら美しい仕上がりのネイルを提供いたしますので、ぜひご来店ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。