ジェルネイルをつけたまま放置するとどうなる?

お問い合わせはこちら

ジェルネイルをつけたまま放置するとどうなる?

ジェルネイルをつけたまま放置するとどうなる?

2025/07/25

ジェルネイルを長期間つけたまま放置していると、思わぬトラブルを招くことがあります。
見た目が損なわれるだけでなく、爪や周囲の皮膚にダメージが及ぶ可能性も少なくありません。
今回は、ジェルネイルをつけたまま放置するリスクについて解説します。

ジェルネイルを放置するとどうなるのか

トラブルが起きやすくなる

長期間放置されたジェルネイルは、隙間から水分や雑菌が入り込みやすくなります。
その結果、爪が浮いたりカビが発生したりと、さまざまなトラブルを引き起こす原因となるでしょう。

ネイルがはがれやすくなる

時間が経つとジェルと爪の密着が弱くなり、端から少しずつめくれてしまう場合があります。
無理に剥がすと、爪の表面が削れたり割れたりして、負担となってしまいます。
一度傷んだ爪は、元に戻るまでに数ヶ月かかる場合もあるため、注意が必要です。

グリーンネイルの原因になる

ジェルの隙間に菌が繁殖すると、爪が緑色に変色するグリーンネイルになる可能性もあります。
状態によっては、皮膚科での治療が必要となるケースもあるでしょう。
見た目だけでなく、衛生面のトラブルにもつながるため、長期間つけたままにしないことが大切です。

ネイルオフが困難になる

時間が経ちすぎたジェルは硬化が進み、通常のオフでは落としづらくなります。
強くこすったり削ったりする必要があるため、爪への負担が大きくなります。
自爪への負担を抑えるためにも、サロンで対応してもらう必要があるでしょう。

まとめ

ジェルネイルを放置し続けると、爪の健康や見た目に深刻な影響を与えます。
トラブルを未然に防ぐためにも、つけたまま放置せず定期的なメンテナンスを心がけましょう。
山口県にサロンを構える『CODE:』では、指先に彩りを添えるジェルネイルを提供しています。
心地よい空間で施術いたしますので、お気軽にご利用ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。